【Nect】
コンテンポラリーダンスカンパニー
主宰:二瓶野枝 Noe Nihei
始動:2013.07.11
【二瓶野枝プロフィール】
3歳より竹内ひとみバレエアートスクールにてクラシックバレエを始める。
お茶の水女子大学舞踊教育学コースに入学し、モダンダンスに出会う。
大学時から現在に至るまで国内外・ジャンルを問わずダンサーとして数々の舞台に立つ。
全国舞踊コンクール成人部門にて数々の賞を受賞。
文化庁海外支援事業イシグロダンスシアター ロンドン・パリ公演(2000年)、韓国公演(2003年)
JAXA×お茶の水女子大学による宇宙開発事業にて無重力飛行での舞踊実験に舞踊手として参加
日EU市民交流年記念事業・パリ公演(2005年)、レクサス展示場PVダンサー …など
2008年より振付家として自らの創作活動も精力的に行う。
2008年「宙~sora」自作ソロ作品 国際宇宙ステーションパイロットミッション実施に向けて(スパイラルホール)
2009年「Delushion」長編作品 振付・指導・演出・出演 新国立劇場
2011年「男と女」vol.1 企画・演出・振付・出演
2012年ドリームフェスタ2012 総合演出(市川市文化センター)
2012年第14回なかの国際ダンスコンペティション創作部門3位受賞「Crossing」
2013年第46回埼玉全国舞踊コンクール創作部門第4位受賞「re-act」
2013年11月文化庁「大学間連携による新進舞踊家および新進ファッションテキスタイルのデザイナー育成プロジェクト」にて新進舞踊家に選出され、2014年1月あうるスポットにて、ファッションテキスタイルデザイナー山村美紀氏とコラボレート作品を発表
2014年文化庁新進芸術家海外研修制度の研修員としてドイツ/フランクフルトのフォーサイスカンパニーで研修
2015年文化庁「大学間連携による新進舞踊家および新進ファッションテキスタイルのデザイナー育成プロジェクト」にて新進舞踊家に選出され、2016年2月スパイラルホールにて、空間アーティスト西田秀己氏とコラボレート作品「室温」を発表
2017年10月重陽の芸術祭(福島県二本松市)の一環で高村智恵子の生家で踊る
2018 年重陽の芸術祭「黒塚今様」にてダンス×謡曲×箏×三味線×胡弓×笙×能管×ハープのコラボ
2019年11月松本公演で新作「Cosmos」を上土劇場にて上演し、好評を博す
子どもたちへのワークショップや振付も定評があり、全国各地で行なっている。
2017年に松本へ移住。ダンス未経験者を巻き込んだ企画や子ども向けイベント企画、他ジャンルのアーティストとのコラボレーション「ダンスtoコラボ企画あこぷ」の主催、コンタクトワークの講師など活動の幅を広げている。
近年は、コンクールの振付指導にも力を入れており、生徒たちを数々の上位受賞に導いている。
また、大学や専門学校、中学高校、幼稚園教諭研修などで講師を務め、身体表現の重要性を伝える教育活動にも力を注いでいる。